園 児 募 集

令和5年度募集要項


→ 資料請求・お問い合わせフォーム
 入園対象

平成27年度4月より“子ども・子育て支援制度”として、新田塚幼稚園は「認定こども園 新田塚幼稚園(幼保連携型)」として新しくスタートしました。

0歳児:2022年4月2日 〜 2022年8月1日生まれ
1歳児: 2021年4月2日 〜 2020年4月1日生まれ
2歳児: 2020年4月2日 〜 2019年4月1日生まれ    
3歳児: 2019年4月2日 〜 2018年4月1日生まれ      
4歳児: 2018年4月2日 〜 2017年4月1日生まれ

 入園願書

令和4年9月17日(土)から当園職員室において、教育資料と共にお渡しいたします。

 願書受付

☆1号認定ご希望の方

 受付開始日 : 10月1日(土)〜 

 決定方法  :  未定( ※ 決まり次第ご案内致します ) 

   入園願書・準備金をご持参の上、お越し下さい。

☆2号・3号認定ご希望の方

 受付期間 : 10月3日(月)〜10月21日(金)
 


 入園手続き    (1号認定)

当園所定の入園願書及び、入園金 10,000円(入園受付金・入園受入準備金)を添えて、職員室にご提出ください。
 その他

◆自園給食
 当園は、安心・安全の給食をご提供いたします。自園で調理した給食を全園児に提供します。アレルギーのあるお子さまも、除去対応をいたします。

 園児送迎について ◆各自送迎
各自がお家から園まで徒歩、自転車、乗用車で送迎する方法です。
◆通園バス(2歳〜)
園からの距離、事情によって行けない場合があります。
また、乗降場所も園児の安全と運行所要時間を考慮して当園が
指定しますので、ご承知ください。
 諸納付金について 諸納付金は、毎月20日に、当園指定の銀行(北陸銀行二の宮支店)自動振替にて、ご納付いただきます。なお、8月夏期休暇及び長期欠席の場合も、在籍中は納めていただきます。
 保育料

◆ 0歳児〜2歳児 

毎月の保育料は、世帯所得に応じた応能負担となります。
保育料は、所得に応じた負担が基本とされ、国の基準をもとに市が設定します。 市が設定した負担額に、新田塚幼稚園の必要経費等を上乗せして徴収することとなります。

※お母さまの就労の有無等【保育の必要性】により、保育料負担額も違います。

◆ 3歳児(満3歳児含む)〜5歳児

保育料は無償です。他に毎月給食費と新田塚幼稚園の必要経費等を徴収させて頂きます。

 

 

入園説明会のご案内

 日 時

9月17日(土)【0〜2歳児】 受付 9時00分

       【3歳以上】  受付10時15分

9月22日(木)【0〜5歳児】 受付10時15分

9月27日(火)【0〜5歳児】 受付10時15分

10月15日(土)【0〜5歳児】 受付11時00分

 場 所 新田塚幼稚園
 プログラム 詳細はこちらをご覧ください↓
入園説明会の詳細はこちらをご覧ください♪   
 
  TOPに戻る